顔がこわばって(引きつる)しまう症状で15年以上、半年前くらいから改善されました。
いつからか人と話すときに顔が引きつってしまうようになりました。笑うときに引きつった上手く笑えないのです。いわゆる「怖い顔」な感じです。自分が引きつっていると相手も引きつるのがわかります。
目が悪くなったせい
目が悪くなったせいで顔がこわばるのかと思い、メガネをかけてみました。ると少し良くなったようですが、また戻ってしまいました。コンタクトにしたら劇的に良くなりましたが、これもしばらくするとまたこわばってしました。しかし目が悪い人がメガネを外していても引きつったりしないですよね。
自分の症状
- 軽く笑うとき(愛想笑のような)に引きつる。
- 大笑いするときはなんとか大丈夫。
- 相手によって引きつらない場合がある。
- 話をしている時に顔がこわばる。
- 目が笑わない
原因を考えて見ました
片方の鼻が詰まっている
片方の鼻が詰まっているせいかと思い、鼻の粘膜を焼いて通りを良くする手術をしましたが、やはりあまり効果がありませんでした。詰まっていない時も同じです。
肩こりや目の疲れ
これもお風呂に長く入ったり、整体に言って矯正してもらったりしましたが、良くなったように感じましたが、完全ではありませんでした。
対人恐怖症
笑顔が引きつるから人と会いたくなくなります。ですのでどちらが先と言う話です。
緊張による引きつり
これは誰でも引きつります。
何故引きつってしまうのか
そもそも何故引きつってしまうのかです。人間には防衛本能があり相手に対して警戒しているらしいのです。ですから引きつる事は悪くなく、防衛本能が働き一生懸命防衛してくれている証拠なのです。あと、良く思われようとすることで緊張が高まります。
劇的に症状が軽減し始めた
どうしたら解消したかと言うと、「あきらめた」事です。顔がこわばる、笑顔が引きつる事を治そうとしない事で良くなり始めました。
「もおいいや」と、受け入れる事で気が楽になりました。誰でも緊張したりすれば引きつりますし、素敵な笑顔と思われなくて良いわけです。気にしないのが一番の解消法でした。
人と話すときに「今防衛本能が働いているぞ」とか思いながら話すと自然に顔がほころんできます。
テレビを見ていても緊張で顔がこわばっているタレントの方を良く目にします。誰だってなるんですよ。ちょっと人よりそれが強いだけなんでしょう。
笑顔が引きつる解消法
引きつっても気にしない
治そうとしない
防衛本能が働いてるのでしょうがない
これを人と会った時に実行してたら1ヶ月くらいで良くなりました。
そのうち自然と治りますから安心してください。