やっと涼しくなって来たのに蚊が多い!。でも昼休みに車で窓を開けて休んでいると、4、5匹入ってくる。車内で蚊取り線香をつけると1分くらいでいなくなる。やっぱり蚊取り線香は効くね。
自分は人より蚊に刺されやすい。
フロリダ大学で昆虫学を研究している フィル・コフラー(Phil Koehler)教授曰く「蚊に好まれやすい人は指紋のように先天的らしい。
蚊に刺されやすい人
- O型(A型の2倍刺されやすい)
- ビール飲んだ後
- 満月(米国蚊防除協会(AMCA)によると、満月の日は小さな吸血動物は500倍活発である)
- 足のニオイ
- 妊婦さん
- 走る(蚊は人が吐く二酸化炭素に寄ってきます。あとは汗の成分も大好き。つまり、運動中や運動後は呼吸が速くなり汗も増えるので、蚊にとって最高っていうこと。)
もー、恐怖ですよ。蚊ぁー!
そもそも蚊って何やってる
普段人がいないようなところにものすごい数の蚊がいる。なんで?人が来ない時は何してるんだ?何吸ってんだ?
ウィキペディアで調べてみたら
通常の餌は植物の蜜や果汁などの糖分を含む液体だが、メスは卵を発達させるために必要なタンパク質を得るために吸血する。吸血の対象はヒトを含む哺乳類や鳥類だが、爬虫類・両生類・魚類から吸血する種類もある。オスはメスと違い、血を吸うことはない。またオオカ亜科の場合、メスであっても吸血を行わない。
だってさ。
ホントまいるよ。
唾液は本来、吸引した血とともに蚊の体内に戻される。血液を吸引し終われば、刺された箇所の痒みは、唾液が戻されなかった場合よりは軽度になる。何らかの理由で吸引を中断し飛び立った場合、唾液を刺された体内に残したままであるため、痒みが残る。中和剤は存在せず、抗ヒスタミン薬軟膏の塗布により抑える事になる。蚊を叩き落す際、上から潰すと唾液が体内へ流れ込むため、指で弾き飛ばすと、痒みを減らすことができる。
吸わせておくか、指で弾くか、
吸わせておくのはキショいし、指で弾くと痒みは少しあるのかー
良いニュース
でも期待が膨らむニュースがある。ねとらぼより。
人間が蚊から“見えなく”なり、刺されなくなる――そんな虫除けシール「Kite Patch」が開発中です。
蚊は二酸化炭素などで人間を発見していますが、Kiteシールは化学物質を発して蚊が二酸化炭素を感知できないようにして、人間を見つけられないようにします。服に貼って使うもので、最大48時間有効。無害な物質を使っているとのこと。
この技術はマラリア対策として米カリフォルニア大学で開発されたもの。現在、クラウドファンディングサイトindiegogoで、アフリカで大規模なテストをするための資金を募集中です。目標額7万5000ドルに対し、集まった金額はすでに45万ドルを超えています。支援は10ドルから可能です。
完成にはまだ時間がかかりそうですが、商品化が待ち遠しいところです。
いやーまちどうしいす
発売されるまでは蚊取り線香でしのぐしかないね